Blog

【社長の園芸】サンセベリアの株分け&社員分け

こんにちは!管理本部のAです。
ブログ担当のWさんからブログに挑戦させてもらうことになりました!
普段読み慣れたWさんやNさんの文章とは異なりますが、
私A視点でのブログをお楽しみいただけましたら幸いです。

外に立っているだけでも汗が噴き出すような蒸し暑い日々が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんな季節は、涼しい場所でゆっくりと過ごしたいものですね。

今回は、そんな暑さを忘れさせてくれるような、清々しい観葉植物のお話です。

社長が大切に育てている「虎の尾(サンセベリア)」の株分けの様子を
写真とともにお届けします。

トラックの出入りが落ち着いた時間、
会社のバース(トラックの荷積み・荷降ろしをするスペース)で
社長が何やら作業をされている様子を発見しました。

A「社長、何をしていらっしゃるんですか?」

普段は頼もしい背中を見せている社長が、
小さなポットと向き合っている姿は新鮮です。

声をかけると、にこやかにこちらを振り返ってくださいました。

「大きく育った虎の尾の葉を切って、植え替えてるんだよ。
みんなに分けようと思って。」

社員を家族のように思っている社長らしい一言でした。

社長が一つひとつ丁寧に、土を入れた小さなポットに植え替えています。
細かな作業も全く苦にならない様子で、植物への愛情が伝わってきます。

「切り口を乾燥させてから新しい容器に植え替えることで、
また新たな芽が出てくるんだよ」
と、社長は楽しそうに教えてくれました。

虎の尾(サンセベリア)は、その力強く上向きに伸びる美しい葉と、
空気清浄効果で人気の観葉植物。
育てやすく、生命力が強いことから、オフィスや家庭で愛されています。

まるで新しい命を育むかのように、真剣な表情で作業を進める社長。
慣れた手つきで、葉を適切な大きさにカットし、植え替えの準備をしていきます。

植え替え用にカットされた葉がずらりと並べられています。
葉の模様や形が少しずつ違うのがわかります。



株分けされたたくさんの虎の尾が並べられています。
この小さなポットから新しい芽が出て、大きく育っていくのが
今からとても楽しみですね!

ちなみにこちらの株分けされたポットたち、
社員の皆さんに声をかけたら「私も!」「おれも!」「我が家にも!」と
あっという間に草加・座間それぞれのご家庭にもらわれていってしまい、
完全に出遅れた管理本部チームは1つももらうことが出来ませんでした(涙)

それぞれの家庭でどんなふうに育ったのか、
経過観察も兼ねてまた紹介できたらと思います。
社長の愛情をたっぷり受けた虎の尾が、すくすくと育ち、
日々の癒しとなってくれることでしょう。

社長のように、私たちも失敗を恐れず、
新しい挑戦を続けることの大切さを改めて感じました。

当社のブログでは、今後もさまざまな情報を発信していきますので、
皆様に少しでもお楽しみ頂ければ嬉しいです。

次回のブログもお楽しみに!

YouTube(株式会社GMTradings YouTube公式アカウント
TikTok(株式会社GMTradings TikTok公式アカウント
↑弊社のアカウントです。
これからもどんどん盛り上げますので覗いてみてください♪

GMTradings

「設立からの歩み」