GMTradingsに入ると
「会社は働く人で、働く現場で回っている」という実感が、
怒涛のように押し寄せて来る。
社員一人ひとりの飛び抜けて明るい表情や
その行動力の源はどこにあるのだろうか!
人事部長を囲んで、
その訳を解き明かしてくれるかもしれない3人の社員が、
とにかく飾らず、肩肘張らず、自分たちの言葉で
「自分たちの会社・職場」を語り合ってくれた。
「会社は働く人で、働く現場で回っている」という実感が、
怒涛のように押し寄せて来る。
社員一人ひとりの飛び抜けて明るい表情や
その行動力の源はどこにあるのだろうか!
人事部長を囲んで、
その訳を解き明かしてくれるかもしれない3人の社員が、
とにかく飾らず、肩肘張らず、自分たちの言葉で
「自分たちの会社・職場」を語り合ってくれた。
-
総務・人事部
部長 二瓶 達寛2016年入社
北千住事務所 -
配送部
配送ドライバー Oさん2020年入社
草加センター -
品質管理部
コールセンター Aさん2021年入社
草加センター -
3PL部
倉庫管理 Mさん2021年入社
座間センター
なぜ自分たちはGMTradingsを選んだのか
- 二瓶
- 今日は、この座談会のために集まっていただいてありがとうございます。この座談会にはいくつかの目的があります。まずは、会社の求人、これから人を増やすという過程で、どういう人に来てもらいたいか、ということ。次に皆さんの経験談としての入社動機、そして皆さんの今の自分の仕事への想いをざっくばらんにお話しいただける会にしたいなと思っています。軽く自己紹介から始めましょう。では、Aさんから。
- A
- よろしくお願いします。出身は福岡です。この会社に入った理由は家から近いということでした(笑)
- 一同
- (笑)
- A
- 最初に当社のホームページを見たときに「はじめから出来ると思っていない」という一言があって、一緒に成長していきましょう、という意味の文章に出会いました。「あっ、そういう風に思ってくれる会社なんだな」と思って、「安心かな」と好印象を抱いたんです。事務も実は初めてだったんですけど、あまり気負わず挑戦してみようという気持ちになりました。
- 一同
- 前向き!!
- A
- それで、面接をしていただいて、入社できたというのが経緯です。
- 二瓶
- ありがとうございます。ところで、とても優雅な趣味をお持ちなんですよね。
- A
- バイオリンです。
- 一同
- えーっ!
- 二瓶
- 週に一回、通われているんでしたね。
- A
- はい。週1で通っています。
- 二瓶
- ありがとうございます。とても素敵ですね!!今度ぜひ皆さんに披露していただきましょう(笑)。では次にOさん、お願いします。
- O
- この会社に入った経緯ですが、元々、自分は協力会社に在籍していてGMTradingsに出入りしていていました。その会社が経営的に難しい状況になってしまったんです。それで転職を考えていた時期に、GMTradingsが人財募集していて相談させていただいたところ、「あなたは即戦力なので来てもらえないだろうか」というお話をいただいて、縁だったのかGMTradingsの人間になりました。
- 一同
- そう!縁ってありますよね!
- O
- そうですね。
- 二瓶
- はい、私もそう思います。
- O
- 元々、協力会社で働いていた時から、GMTradingsは人間関係がよく、それぞれいい人たちばっかりで。もし、転職したとしてもすぐに馴染めるんだろうな、と感じていました。全然不安とかなかったので、入社して本当によかったと思いますね。趣味は、釣りと、最近、テニスです。テニスは、元々中学校の頃にテニスやっていて、市内一位だったりと本気で取り組んでいた時期もあって実力派でした。
- 一同
- おぉ。
- 二瓶
- なんでも本気でやるってことが、すごい!それでは…Mさん
- M
- はい、私は座間センターで働いています。入社した経緯は、以前の仕事は接客業だったのですが、事務っていう仕事に興味があって…そこで求人情報を探した時に、最初に目にしたのが、GMTradingsだったんです(笑)。
- 一同
- (笑)
- M
- なので、面接していただいて、入社したという感じですね。もちろんホームページも見て、すごくあったかい環境なのかなと感じたことも大きかったです。社長が自ら手料理とか振舞ってくれる会社、ということも印象深くて、どんな会社なのかなって思って、応募してみましたら二瓶さんが面接官でいらっしゃって。
- 二瓶
- そうでしたね。
- M
- 面接中も、楽しくて和やかな雰囲気でぜひ入社したいな、と思いました。
- 二瓶
- ありがとうございます。
- M
- 趣味は特にないんですけど…とりあえず猫が好きです(笑)。
- 二瓶
- 飼っているんですか?
- M
- はい。猫は3匹います。猫しか興味ないってくらい大好きです(笑)。
- 二瓶
- 求人情報に「猫好き大歓迎!」みたいなとか載せても面白いかも(笑)。
- M
- はい、猫トークが全然尽きないです。
- 二瓶
- 最後に私も簡単な自己紹介をさせてもらいます。
- 一同
- はい!
- 二瓶
- 2016年に入社して、気付けば6年の月日が経ちました。入社当時は品質管理部に所属し検品に携わる仕事をさせていただき、その後2020年後半から人事部長という肩書きをいただいていますが、全然まだまだ、その肩書きには自分自身追いついていないように思います。これから皆さんの力を借りながら、一緒に成長できたらと思っておりますが、思い返せばこれまで会社の基盤になる部署に所属し、皆さんの活躍する場をどう作ったらいいか、皆さんがどう成長していくかっていうところを一緒に考えてきました。ですが、なかなかこの業界や仕事への共感が得られにくいのが現状です。特に家電配送は、お客様のご自宅で家電の設置までを行う、緊張感がある仕事で、人が集まりにくい職業だと感じています。しかしながらその反面いいことも多々あり、それをいろいろな方に知っていただきたい!とも思っています!皆さんの力を借りながら、ちょっとずつ仲間が増えていっている状況ですので今後も多くの方に当社の良さを知っていただき、仲間というより”家族”を増やしていければと思っております。趣味は、剣道。この会社は剣道人口が多いのが特徴の一つでもありますね。しかも学生時代も今も輝かしい成績を持つ実力者が多く在籍しているのも魅力です!
- 一同
- えー!すごーい!

やりがいは、自分一人の力じゃ得られない
- 二瓶
- では、次に各々の仕事内容とお互い、倉庫、ドライバー、コールセンターと把握はされていると思うんですけど、その仕事のやりがいと雰囲気について。Aさん、いかがでしょう。
- A
- やりがいかぁ…一言で言うのは難しいですね。
- 二瓶
- まだ1年経っていないですもんね。
- A
- 無事な毎日が一ヶ月続いたら、それが、やりがいになるかもしれないかな。
- 一同
- そうですね。
- A
- 無事、一日終えられるかどうかっていうところが肝心。こちらの書類の見落としで、倉庫にも、配送員さんにも迷惑かけるじゃないですか。なので、そういうのがないように、不備なく、仕事を見通すこと。入力もそうですけど。そういうサポートができるように、神経を張り巡らせておかないといけないのが、私のチームだと思うので、そこは意識して仕事しています。
- O
- 配送員たちは多分分かっていると思いますよ。Aさんがそういう風に一生懸命やっていること。なんていうのかな。Aさんって結構評判よくって。
- A
- そうなんですか。
- O
- そう。何かあってもすぐ対応してくれるし、悪かったことはすぐに謝ってくるし。で、電話対応もやっぱり慣れてきて早いし、とか。言いたいことすぐに伝わるしみたいな。だからそのへんはみんな、Aさんのこと、思っていると思いますよ。
- A
- わぁ…嬉しい〜
- 一同
- (笑)
- A
- ここがやっぱりスタート地点なので。ここで不備がないようにっていうのは意識していますし…やりがいはそういうところです。無事に終えられるようにすることがやりがい、なのかと。
- 二瓶
- シンプルだけど、とても大事なことだと思います!
- A
- そこは意識しますよね。この人は一体何を考えているのだろうとか。どういう風に接した方がよいのかな、とか。意識しながら応対するじゃないですか。できるだけ、不快な思いをさせないようにしているつもりです。
- 二瓶
- そんなことないと思いますよ。
- A
- いや、結構あるんですよ(笑)
- 二瓶
- 細かい気遣いが配送ドライバーさんの安心に繋がっているのですね!ありがとうございます。ではOさん、お願いします。
- O
- 私の仕事は、家電を配達して、まったく面識のないお客様のご自宅に上がって設置して帰ってくるお仕事ですが、GMTradingsは速さだけでなく丁寧にお客様に喜んでもらえるような作業を大切にしています。それでお客様にお礼を言われることが多々あるんですね。本当に助かったとか、本当にありがとう。また、買う機会があったらぜひ来てほしい。そういうお礼を言っていただけた時がやりがいを感じる瞬間ですね。
- 二瓶
- ありがとうございます。Mさんはいかがですか。
- M
- 私のやりがいは、最近で言うと、アンケート回収率の目標を達成した時ですね。すごくやりがいと感じたというか。会社の目標をみんなで達成できたのが、すごい…やったな!って実感しました。倉庫担当として、サポートできたっていう達成感がありました。今はそれが一番のやりがいですね。座間センターは、草加より人数少ないんですけど、20、30、40、50、60代って全年代が揃っています。若い人から年上の方のお話、いろんなお話が聞けるので、すごく楽しいです(笑)。
- 二瓶
- それだけでなく、協力会社さんとか、隣に違う会社さんもいたりとか。Mさんのネットワークが段々と広がっていますよね。コールセンター内でも、座間センターの名前がよく上がるじゃないですか。
- A
- あがりますね。
- 二瓶
- Mさんの名前があがったりしてますよね。
- A
- Mさんが対応してくれるとわかると安心します
- M
- えーっそうなの!?(笑)
- 二瓶
- そうですね。皆さんありがとうございます。人事部のやりがいは、もう、単純に皆さんがご入社いただいて、長く共に働いてくれている、もうそれに尽きます。皆さんが入社してよかったって思えるっていうところであれば、僕としてはそれに尽きるので。もう、それだけですね。
